profile

はじめましてmai☆maiと申します。

私の母は猫が大好きです。

私が2歳のとき、父が事故で亡くなり、母は女手ひとつで三人の子どもを育ててくれました。
朝から晩まで働きづめの毎日でしたが、家に帰るといつも小さな猫が迎えてくれました。
母にとって猫は、きっと“家族のような存在”だったのだと思います。

子どもたちが成長し、それぞれ結婚して家を出たあと、母のそばに残ったのは3匹の猫たち。
今ではその子たちが母の日常の癒しであり、話し相手でもあります。

でも、最近母も少しずつ年を重ね、
「この子たちがいなくなったら、新しく猫を飼うのはもうやめようかな」
そんな言葉を口にするようになりました。

その言葉を聞いたとき、胸の奥がぎゅっとしました。
猫のいない部屋でひとり過ごす母の姿を想像したら、
「寂しくないように、母の猫たちを“形にして残したい”」
そう思ったのが、羊毛フェルトで猫を作ろうと思ったきっかけです。

もちろん私は完全な初心者で、最初は針の持ち方さえ分かりませんでした。
羊毛を刺しても刺しても思うような形にならず、
「これは本当に猫になるの?」と笑ってしまうような姿ばかり。

それでも、母の喜ぶ顔を思い浮かべながら、毎晩少しずつ練習を重ねました。
どうすれば毛並みが自然に見えるのか、
目の位置や顔の角度はどうすれば“あの子”らしくなるのか。

このブログでは、そんな私が「右も左も分からない初心者」から
母にプレゼントできる“リアルな猫”を作れるようになるまでの過程をまとめています。

同じように「大切な子を形に残したい」「リアルな猫を作ってみたい」
そんな方にとって、このブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

ミンネで出品も始めました。良かったら覗いてみてくださいね!

今すぐチェック

このブログはこんな方に見ていただきたいです。

このブログを見てほしい人

羊毛フェルトを始めてみたい人

羊毛フェルト作品をみて癒されたい人

猫が好きな人

雑貨巡りが好きな人

このブログを見て下さる人にとって少しでも癒しをお届けできれば幸いです。

わたしのこと

【年齢】30代 【性別】女性 【居住地】東京都 【血液型】O型 【職業】会社員

【家族】私 旦那 3歳男の子 1歳女の子

【趣味】羊毛フェルト 猫雑貨をみること略歴